仮説と原則と手法

あさみえんは以下の仮説と原則に基づき、野菜や果樹の栽培(実験)を行っています。

 

【仮説】

植物の能力が十分に発揮されていれば、人の手出しが最小限でも作物は育つ

 

【原則】

1:植物の能力が十分に発揮される環境を作る

2:やらなくていいことはやらない

 

そして仮説を達成するための手段として、以下の三つの手法(考え方)を取り入れています。

 

【手法】

1:自然農(川口由一さん)

2:炭素循環農法(林好美さん)

3:切り上げ剪定(道法正徳さん)

※ リンクをクリックすると各農法の紹介ページに飛びます。
※「自然〇〇」という名称の手法(考え方)はたくさんありますが、あさみえんで取り入れているのは上記三つのみです。
※ 細かい話ですが「自然農法」と「自然農」は別物です。

諸々の紹介

各画像をクリックすると個別ページへ飛びます。

実際に育てている作物や畑の様子。

具体的にどんな風に作物を育てているのか。

耕している人や畑について(準備中)。

あさみえんで育てている野菜の味について。

固定種、F1種、自家採取など。使用している種を紹介。

畑の見学について。

メディア

以下より種々の情報にアクセスできます。

■ 畑の様子(Youtube)
頻繁に更新しています。

■ 畑の様子(Instagram)
使い道が見えず放置状態…

でしたが、試験的に現在販売している作物を紹介してみることにしました。

以下の投稿で販売について言及してれば購入いただけます^^

連絡先

と、ここまで小難しいことを書きましたが、やっていることは小学生の理科の実験とそう変わりありません。

ですので、もし見学希望の方がいましたらお気軽にご連絡ください^^

asamien01■gmail.com

※ ■→@に変換

こちらのお問い合わせページからも連絡できます。

コメントは受け付けていません。