緑肥(ソルゴー)への化成肥料の使用

初めて化成肥料を使用しました。 その時の動画はこちら。 緑肥の成長にブーストをかけたい 畑の一画で育てている緑肥(ソルゴー)に化成肥料を使用しました。 使用したのは商品名:レオユーキ。 窒素・リン酸・カリウムが8:8:8の比率で含まれています。 使用した理由は、緑肥の成長がいまいちだったため。 この緑肥をまいた場所はもともと雑草の生えも弱く、その現

続きを読む

【自然農】クリムゾンクローバーと根粒菌

今年も元気にクローバーが咲きました。 写真の彼はクリムゾンクローバーと言いまして、毎年この時期になると猫じゃらしのような形の真っ赤な花を咲かせます。 色彩が美しいだけでなく、もっさり生えてくれるので地面の被覆=保湿になったり、さらに朽ちた身体が土に還るので土が豊かになります。 畑にとって非常にありがたい存在なのです。 それだけではありません。 マメ科で

続きを読む

【自然農】畑に草が生えてこない・生えていない場合

浅見園の畑は、2019年まで慣行農法が行われていました。 ここでいう慣行農法とは、 トラクターなどで耕耘して、石灰・肥料を入れて、ビニールマルチを張って、農薬使って… な日本中で見られるスタイルのことです。 なので、畑の色んな所をトラクターでかき回され、草があったら除草剤がまかれ、そうでなければ引っこ抜かれていました。 そういう状態から自然農に

続きを読む

【自然農】客土とトラクターの耕耘によって地力の不足した畑

浅見園の畑の南側は、周囲との高さ調整のために客土をした歴史がある。 客土とは、他所の土を持ってくること。 その客土で入れたのは、畑の土ではなくどこかの赤土だった。 そのため、畑の南側は、北側と比べて元々の地力が乏しい。 それでも、数年間放っておけば、自然の作用によって土は豊かになっていくのだが、 残念なことに、自然農をスタートする前年まで毎年のようにト

続きを読む