【自然農】畝の向きは南北と東西どちらが良いか

自然農の教本で紹介されているのは、だいたい以下の2点。 基本は南北 高低差がある場合はそれに沿って 南北にする理由は、日当たりの関係から。 南北に畝を作ることで、東→南→西と万遍なく畝上に陽光があたるという理屈。 が、しかし。 その理屈はわかるのだが、浅見園の畑は南北に細長い形状をしている。 具体的には、東西に約25m×南北に約350m

続きを読む

【自然農】畝の幅(サイズ)はどのくらいがいいのか

竹内さんの本では畝幅1.0~1.2mを推奨している。 川口さんの本では様々な幅の畝が登場する。 どちらが良いのかで2年ほど悩んだ。 結果、ひとまず浅見園では畝幅1.2m(通路幅0.4m)を基準にすることにした。 畝はやや広めにとり、通路は歩くのに不自由しないレベルに狭くする。 竹内さんの本では、通路幅0.8mを推奨していた。 しかし実際作ってみる

続きを読む